次々出てくる新型
携帯電話。どれくらいで機種変更されているでしょうか。電気製品は10年くらいもつのが普通ですが、ケータイに限るとかなり短いサイクルで買い替えている方は多いようです。私も充電池が切れるころ、まだ使えるけど便利な機能があるからと、ちょっと後ろめたい思いをしながら替えてきました。階段で落として、充電できなくなって替えたこともありますが(^_^;。それでもケータイは販売店で回収し、リサイクルされているのを知っているので、まあ、いいかと思って罪悪感をなだめています。

その他の廃家電はというと、
パソコンは最近、廃棄処分料を購入価格に含めるようになりましたよね。2003年の秋以降のパソコンには←こんなシールが貼ってあります。メーカーに連絡すれば無料で引き取ります。
でもこのシールが貼ってないと、
リサイクル料が図のような金額必要になってきます。結構高いですよね。ほかに、車の廃車では1万円くらい、テレビや洗濯機などの引き取りも数千円かかります。なんだかよく分からないリサイクル法がいっぱいあるみたいです。こうなると山林などに捨てる人が出るのではないかと心配されていたものですが、今はこうした費用の負担をせずに済む方法がありますね。うちのほうでも、バイクやパソコン、テレビなどをちり紙交換をしながら回収してくれる業者がいます。
つづき>>