最近、どこのお店でも万引き防止ゲートができて、ガードマンが近くに待機しているのを見かけませんか。
つい10日ほど前のこと、イトーヨーカドーでマフラーなど小物を見ていたのですが、それらに万引き防止タグが付けられていて「よほど万引きが増えているんだろうか?」などと脳天気に考えていたら、突然それがピーピーと鳴り出したんです!!
びっくりして、でも仕方がないので商品を戻し「だって私なにもしてないわよ」と思いながらほかの商品を見ていたら、店員さんが飛んできて止めました(^^ゞ。
その日、やたらと髪の毛が張り付いて、静電気が溜まっているなとは思っていたんですが、「ピーピー鳴ったのは静電気のせいでしょうか?」って聞いても店員さんは無言。とりあえず、出口で鳴り出さなくてよかったのですが…。
静電気で万引き防止タグが鳴り出すものかどうか、ネット検索したら…、ありますね〜。ゲートで引っかかるというのが…。例:その1 その2
理由が分からないという人もいたけれど、やっぱり静電気が原因みたいです。静電気防止グッズを利用した方がいいのかも…。それと最近どうも、キュッ、キュッという小さな音が体の近辺から聞こえるのは、これももしかして静電気のせいなんだろうか??謎です。
2006年01月22日
この記事へのトラックバック URL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/316348
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
まれに、拒否設定されているIPアドレスとたまたま同じために管理人に届かないことがあるかもしれません。その場合はコメント欄に書いていただくか、トップページに戻りメールフォームからお知らせください。
http://blog.sakura.ne.jp/tb/316348
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
まれに、拒否設定されているIPアドレスとたまたま同じために管理人に届かないことがあるかもしれません。その場合はコメント欄に書いていただくか、トップページに戻りメールフォームからお知らせください。
ひとずてに来てみました。
色の配色がとともすてきですね。
と言うのも。無謀ながら今度HP作りを請け負ってしまったので・・・。
色の配色によって中身の印象まで変わってしまいますよね。
頑張ってみます。
> 色の配色がとともすてきですね。
ありがとうございます。
いかにも素人っぽく問題だらけのページでお恥ずかしい限りです。もう少しなんとかしたいとは思っているのですが…。
やまんなかさんはHP作りを請け負われたとのこと、慣れていらっしゃるんですね。すてきなページに仕上がりますように!