
「伊東家の食卓」で 2/21 放送していたNo.1裏ワザが、とっても役立ちそうなので、ここに紹介しておきますね。
「掃除機でじゅうたんのシミをキレ〜に落とす裏ワザ!」です。
カーペット、ソファー、布団など、簡単に洗えない物に食べ物などをこぼしたり、ペットがお漏らししたりすると大変ですよね。雑巾で拭き取ったり洗剤をつけてこすってみたり……。お茶など、当座は目立たなくても時間がたってからシミが出てきたり……。普通は、どうしても汚れを中に押し込んでしまうのですが、この裏ワザは押し込むのでなく、吸い出してしまうところが素晴らしいですね。
詳しくはサイトをご覧いただけばいいのですが、サイトが消滅することもあるので、ここに概略を記しておきます。
必要な物は雑巾、水、掃除機。じゅうたんの上に何かをこぼしたら、まず水をザッとかけ、四つ折りの雑巾をその上に乗せ、掃除機で吸い取る。そうすると、汚れは雑巾に移っているという訳です。
掃除機の吸塵力はある程度強いほうがいいのでしょうね。それからタオルだと、掃除機に吸い込まれないように片手で押さえるのが結構たいへんです。きっと慣れればいいのかもしれませんが……。液体を吸ってくれる掃除機なら、そんな手間も省けるのですが、我が家には今のところないです。
それにしてもよく考えましたよね。逆転の発想と言うのでしょうか。すぐに水を掛けて汚れを水に移すところがミソですね。これからは、食事の際にコップ一杯の水を用意しておくよう心掛けることにしましょうか。
<追加情報>2005/12/27の「6分でおかゆの裏ワザ」に少し追記しました。